Super English
大学入学共通テスト対策塾

News & Blog お知らせ・ブログ

入試本番目前の要請に戸惑う全国の大学

Jan. 13, 2022 その他

文部科学省は11日、各国公私立大学に新型コロナウイルスに感染した受験生らへの救済策を要請した。大学入学共通テストを受けられなくても個別試験のみでに合否判定を認めるのが柱だが、既存ルールで準備を進めてきた全国の大学で本番直前の要請に戸惑いが広がっている。

名古屋大:
ニュースで文科省の方針を知って驚いた。 共通テストと個別試験を両方受けた人が不公平に感じないようにすること必要だが、 2月の個別試験までに新たな追試験問題を作るのは不可能に近い。
横浜市立大:
文科省は2年前にも英語民間試験や国語・数学の記述問題導入で迷走した。あの時の教訓はどこにいったのか?これほど重大な問題への対応を本番直前で決めてしまっては受験生の信頼を失ってしまう。
新潟大:
共通テストを受けた受験生と免除された受験生との公平性確保などの検討が必要。まだどんな対応を取るか全く決まっていない。
神戸大:
共通テストと個別試験の両方を受けた人と、共通テストを受けられなかった人を公平に合否判定するのは絶対に無理!文科省も去年の経験から新型コロナ感染拡大の可能性を事前に想定できたはず。なぜ直前のタイミングでという戸惑いはある。

或る国立大の担当者は「毎年1点差で涙をのむ受験生がいる。入試本番まで時間がなく、納得してもらえる基準を早急に作る必要がある」と突然の方針転換に悩ましげだ。また、中期・後期日程において共通テストで合否を決める国公立大は、今から追試験を準備することはできないので文科省が引っ張り出してきた面接・調査書利用の総合型選抜で判定するしかない。異なる基準でコロナ関連の免除学生だけを公平に評価することは不可能。大半を占める共通テスト受験した合格者は面接・調査書のみで合格者を出すことに果たして納得するだろうか?

共通テストを受けた受験生と受けられなかった受験生の公平性について、文科省の担当者は「特例対象者は別枠で扱うので通常の合格枠が減ることはない。各大学が厳格に判定するので有利になることはない」とする。文科省には東大など2段階選抜のある大学入試を経験した職員が多いが「共通テストが免除されるのは不公平」といった受験生の声にどう向き合うのか? 具体的な基準は各大学に任せており、上から丸投げされた現場の混乱は測り知れない。

文科省は既に始まっている中学・高校入試でも追試や書類での選考など、柔軟な対応を各都道府県の教育委員会や私立の学校法人に要請した。東京都教育委員会は2月に行う都立高入試で3月末に「追試の追試」を設けており、「現体制で十分対応できる」とする。私立校など中学入試は既に一部で始まっており、対応できるかどうかは不透明だ。

インフルエンザや交通事故など他の理由で共通テストを受けられない受験生には救済措置はなく自己責任となる。新型コロナ関連だけ特例を認めるところから入試の公平性や結果の平等がないがしろにされている。受験生の人生がかかった入試の公正さを遵守する官庁であるはずの文科省は大丈夫なのだろうか?